デザインモードで文字装飾を行う

デザインモードで文字装飾を行う

デザインモードの文字装飾の流れと、各種ボタンの名称、動作について解説します。

デザインモードで文字装飾を行う

リンクデザインモードの性質上、メインの編集画面とは文字装飾のメニューが一部異なります。
ここでは、文字装飾の各ボタンについて解説を行います。

 

デザインモード専用の装飾メニュー

 

デザインモード専用のボタン
1、アウトライン
見出しなどを指定する項目です。
通常はPタグが指定されていますが、見出しにしたい場合はここで操作を行います。
2、見出しスタイル
見出しスタイルを指定するボタンです。
見出しスタイルの操作方法に関してはこちらのページをご確認ください。
3、スタイル消去
文字装飾などのスタイルを消去するボタンです。太字などを取り消したい場合、こちらを選択します。
4、回り込み区切り
画像の回り込みを区切るためのボタンです。
文章の途中で画像の回り込みを解除したい場合はこちらを選択します。
5、元に戻す
元に戻すボタンです。一つ前の操作を戻すことができます。
6、やり直し
やり直しボタンです。元に戻した操作を、やり直すことができます。

文字装飾の方法

装飾を行いたい部分を選択する

基本的な操作は通常の文字装飾と同じ流れです。まずは装飾を行いたい箇所を選択した状態にします。

 

 

記事装飾メニューの中から、任意の装飾ボタンを選択する

記事装飾メニューの中から、装飾したいボタンをクリックします。
この例ではマーカー(蛍光ペン)を指定しています。

 

各種文字装飾のボタンの説明は、こちらのページをご参照ください。

 

選択した部分が装飾される

HTMLタグではなく、実際のデザインと同じように装飾がされたことがお分かりいただけるかと思います。
このように、実際のデザインを確認しながら各種の装飾ができるのがデザインモードの大きなメリットです。

 

他の文字装飾も同様の流れで行うことが出来ますので、実際の表示を確認しながら装飾を行って下さい。