
レイアウト設定機能は、SIRIUS2で新しく導入された新機能となります。
本機能を利用することで、「各ページのレイアウト」を柔軟に変更することができます。
たとえば、
といった対応も、選択肢を変更するだけで調整することが可能です。
実際にプレビューを確認しながら操作することができますので、
ぜひ本機能を利用して、自分が思い描くサイトに仕上げてください。
レイアウト設定機能を利用するには、上部リボンバー上にある「サイト全体設定」ボタンを右クリックし、「レイアウトの設定」メニューをクリックします。
また、サイト全体設定画面の左下にある「レイアウト」ボタンからも設定が可能です。
上記のメニューを選択すると下図のようなレイアウト設定画面が表示されます。
こちらで各種設定を行うことで、サイトのレイアウトを変更することができます。
本画面では右側にプレビューが表示された状態となりますが、設定画面の領域の都合上、縮小表示しています。この点についてはあらかじめご了承ください。
この項目では、サイトのカラム数、及びメニュー位置の変更方法について解説します。
上記の設定を行うには、レイアウト設定画面の左側の画面にある「サイト全体」の項目から変更を行います。
ページの種別ごとにカラム数を変更したい場合、上部に表示されているタブを選択します。
「カテゴリー~独立ページ」のタブを開き、ページ設定の項目でカラム数を指定してください。
SIRIUS2では、トップメニューの表示形式を様々なレイアウトに変更することができます。
トップメニュー部分のレイアウトを変更したい場合は、左側の画面で「ページトップ」グループを選択してください。
この項目では、サイトのトップ部分のレイアウトを変更することができます。
下記のレイアウトの中から、お好きなレイアウトを選択してください。
ヘッダー画像のレイアウトを指定したい場合、左側から「ヘッダー」グループを選択します。
ここで各項目を変更することで、ヘッダー画像部分のレイアウトを選択します。
フッターのメニュー位置を変更したい場合、左側から「フッター」グループを選択します。
すると下図のような画面になりますので、プレビューを見ながら調整してください。
ブログタイプを使用している場合のレイアウトを指定します。
左側の画面から「ブログ」グループを選択し、プレビューを見ながらレイアウトを指定してください。
仕様上、カテゴリー・エントリーページのレイアウトはプレビューでは確認することができません。
この点に関してはご了承いただきますようお願いいたします。